【入学の前に要確認】オンラインスクールを快適に受講するために準備しておきたい周辺機器は?

オンラインスクールで授業を快適に受講するためには、いくつかの準備をしておく必要があります。
PCやネット環境が必要になるのは当然ですが、他にもWEBカメラ、ヘッドセットなどの準備が必要になる場合があります。
英会話スクールなどでは、音声品質が悪すぎると、微妙な発音の違いが講師に伝わらないこともあるため、マイクなどの周辺機器への最低限の投資は必要となります。

目次

PCを使うか、モバイル端末を使うか?

WEB会議ツール等を利用したオンライン授業を受講するためには、インターネット回線、パソコン、カメラ、マイクが必要となります。
最近のノートパソコンであれば、カメラ、マイクを内蔵していることが多いので、まずはご自分のPCを確認してください。
WEB会議ツールの使用では、高性能のPCは必要ないので、WEBや動画の閲覧がが快適に行えるPCであれば問題なく受講は可能です。

参考までにオンライン授業で使われることが多い「Zoom」の推奨環境について記載しておきます。

(参考)WEB会議ツール「Zoom」の推奨環境

OSWindowsの場合:Windows7以降
Macの場合:macOS XとmacOS10.9以降
ブラウザWindowsの場合: IE 11+、  Edge 12+、Firefox 27+、 Chrome 30+
Macの場合: Safari 7+、 Firefox 27+、 Chrome 30+
プロセッサデュアルコア2Ghz以上(intel i3/i5/i7またはAMDと同等)

パソコンの代わりに、タブレット端末を使うことも可能です。
ただし、板書やスライドなどを使用する講義の場合、画面サイズが小さすぎると文字が判読できないことがあるので、画面サイズ10インチ以上のタブレットの使用をおすすめします。

自宅以外でも受講したいから、IPadにしたよ

外付けWEBカメラは必要?

パソコンにカメラがついていない場合や、ついていても画質に不満な場合は、外付けのWEBカメラの追加が必要となります。
オンライン授業では、講師に生徒側の状況がある程度伝われば十分ですので画質にこだわる必要はあまりありません。

グループワークなどで相互通信が必要な場合や、カメラを使って講師と課題などを共有する場合は、HD画質以上のカメラをおすすめしますが、特にスクールからの指定がない場合は、PCやタブレットに内蔵のカメラで十分です。

オンライン授業でオススメのカメラ
ロジクールC270nは、HD画質でマイクを搭載しており、価格も1,000円台と手頃です。
より良いカメラ性能が必要な場合は、フルHD画質でオートフォーカス搭載のロジクールC920nがおすすめです。

快適なレッスンにするためにヘッドセットは重要!

オンライン授業では、ヘッドセットを使うことで「会話を聞き取りやすくなる」、「講師とのコミュニケーションを取りやすくなる」、「会話内容を周りに聞かれない」などのメリットがあります。

ヘッドセットには、自分の声のみを拾ってくれる「単一指向性マイク」が搭載されているので、周囲に雑音があっても自分の声をクリアに拾うことができます。
特に語学レッスンの場合は、講師に微妙な発音の違いを判断してもらう必要があるため、雑音だらけの環境では学習効果が下がってしまいます。

ヘッドセットとPCの接続には「有線」と「無線」の2種類があります。
どちらを選んでも、オンライン授業での使用には問題ありませんが、通話の安定性や充電がいらない便利さで「有線」接続をおすすめします。

有線接続には、USB接続のものとステレオミニプラグ接続のものがありますが、デジタル形式でノイズの少ないUSB接続をおすすめします。

オンライン授業でオススメのヘッドセット
ロジクールH340rは、ノイズキャンセリングマイクを搭載しており、低価格で通話品質が高いヘッドセットです。
エレコムHS-NB05USVは、ネックバンド方式のヘッドセットとなっているので、髪型の乱れが気になる方にはおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる